キックの種類 小学生 越智隼人 サッカー上達法 DVD 初心者 子供 一人でもできる 練習法

MENU

キックの種類を小学生のうちに増やそう

サッカーの基本である蹴る技術は、小学生のうちにキックの種類を増やしていくと良いですね。
私も小学生の頃はあまりボールも蹴れず、遠くにも飛ばすことが出来ませんでした。

 

 

ですが、極端なことを言えば、サッカーはゴールキーパーの横までドリブルして転がして決めれば入るんです。
キック力は、体が大きくなってくれば筋肉もついてきて、おのずと上がるのです。

 

 

ですので、小学生の子供の頃に身につけておくべきなのは、キックの種類を覚えることや、状況に応じてどのようなキックをすれば効果的なのか、使い分けが出来るようにすることです。

 

 

何より、キックはボールを蹴る位置が少しずれただけで、シュートが入らなかったり、全く違ったところに飛んで行ってしまいます。
思いきり蹴ろうと力を入れすぎてしまうと、軸足が前に入り過ぎて重心が乗って、遠くに蹴るどころかぽてぽてになってしまいます。

 

 

そうした時に、何故そうなったのかを自分で考えるようにすれば、どんどんキックが上手くなっていきます。
そして、試合の状況によって、ベストなキックの種類を選ぶようにすることが大切です。

 

 

また、子供がボールに対して恐怖心を抱いていたり、上手く出来ないようなら、「怖くないよ」と言葉をかけるのではなく、親御さんは子供の体に触って蹴り方や止め方などを教えてあげるようにしましょう。

 

 

多くのなぐさめの言葉よりも、スキンシップすることで、恐怖心も半減されやる気も出てくるはずです。
そして、上手にボールを蹴ることが出来た時には、手を取り合って喜んであげれば、子供はとても嬉しいものです。

 

 

最近は昔に比べて、室内でゲームなどをする子供が増えたこともあり、親御さんの子供とのスキンシップが昔に比べて減っています。
サッカーを通じて、親子の絆を深めるいい機会にもなるでしょう。

 

 

なお、子供がサッカーが上達するには、やはり良いお手本が必要です。
市販されている本なども沢山ありますが、文章や写真などを見てやり方が分からないまま終わってしまうなら、映像で繰り返し見ながら、親子で楽しくトレーニングをした方がずっと上達が早いでしょう。

 

 

サッカー未経験のお父さん、お母さんも一緒に楽しみながら上達出来る練習法

 

越智隼人のサッカー上達法DVDの詳細を見てみる