コーチング 越智隼人 サッカー上達法 DVD 初心者 子供 一人でもできる 練習法

MENU

サッカーのコーチングについて!短所を消せないと長所も伸びない

サッカーの指導者の中には、怒ることがコーチングみたいに考えているところありますね。

 

「お前、ドリブルで3人抜いたけど、最後取られたから交代」みたいなことを平気で言っている人がいます。

サッカーのコーチング

 

そんなふう怒られていたら、子供たちは伸びず上手くならない。
まず子供が考えていることをやらせてみる。

 

 

ドリブルが得意な子はどんどんやらせてみる。
ベンチから「ダメだ!何やっているんだバカやろう!」なんて怒られると、子供たちはボールを欲しがらないようになってしまいます。

 

キープしたくないから、パスを出しちゃうので、それを変えなきゃいけないですね。

 

サッカーの技術はトライして、失敗して覚えていくものです。
怒ってじゃなくて、怒る前に教えなきゃいけない。

 

 

何でもそうですが、練習でやっていなければ、当然試合ではできないですよね。

 

少年団のパパコーチや、中学、高校の先生監督って、サッカーを知らない人が多いでしょう。

 

間違った指導法なのに子供たちに優劣をつけてしまうことが見受けれます。
その結果、選手が潰されてしまう…。

 

 

そんなボランティアコーチはいらない。
サッカー初心者なら尚のこと、きちんとしたコーチの下で、ボールを蹴る、止める、運ぶを身につけていくことが大事です。

 

レベルの違いがっても、徹底的に基本を身につける。

 

そして、次のステップでポジション別の動き、勝負へのこだわり等に移っていきますが、第一に伝えるのはサッカーの楽しさです。

 

 

何より、子供が笑顔になれないサッカースクールが多すぎます。
日本人は怒らないと、いい指導をしていないと勘違いしていますね。

 

実際、技術のない子だっているし、どう伸ばすかが肝心です。
それが親御さんの役目でもあるしょう。

 

何故なら、親御さんなら子供の短所も把握しているから。
やはり、短所を消せないと、長所も伸びません。

 

 

そもそも長所なんてほっといても伸びるんです。
だって自分の嫌なことや不得意なことを練習しないと、より上の選手にはなれないんですから。

 

自分の経験から言っても、嫌なことって根気がいるんですよね。
僕は学生時代、アウトサイドキックが苦手でした。

 

でも、それを克服したらシュートが安定しはじめました。
だから、息子にも短所を消すように言っています。

 

 

そういった意味でも、親御さんがお子さんのサッカーのコーチになり、親子で練習を楽しくやって、お子さんの短所を消してあげてください。

 

TOPへ